Skip to main content
投稿日2010年08月31日

(株)近藤工務店 泥団子教室

平成22年8月10日と24日の2日間で、(株)近藤工務店様 主催
『三木きよ子 泥団子教室』 が開催されました。
今や注目の泥団子教室です。

近藤工務店様は西東京市で高度な建築技術と、長年に渡り培われた
ノウハウを生かし快適住宅設計施工を主に多くの優良建築を生み出す
実力派工務店様です。

2010083101.jpg

そして泥団子教室の先生は、土絵作家の三木きよ子先生です。
三木先生は全国を飛び回る売れっ子泥団子教師で、
この夏休み期間だけで16箇所も指導されたそうです。
今回初の、近藤工務店様と三木きよ子先生のコラボ・・・
親子合わせて30名近くが集まった会場は何か新しい良い事が起こる
予感がしてわくわくしてきます!

2010083102.jpg

お手本の三木先生の作品です。
いつ見ても惹かれる泥団子の輝きは本当に素晴らしいですね。

2010083103.jpg

弊社も少々お手伝いさせていただきました。
三木先生の土の作品や左官屋さんが使う道具など展示させてもらいました。

2010083104.jpg

さあ、講習会開始です。
今回は近藤工務店の近藤専務様のご希望により2日間の行程で、
8月10日に泥団子の下地作り、24日に仕上げを行うかなり本格的な教室です。

百戦錬磨の三木先生の説明も参加者の熱心さに気合いが入ります。
小さいお子さんも含め皆さんその手順に聞き入っています。

2010083105.jpg

2日目の行程は砂漆喰塗りからで、一斉にスタート!

2010083106.jpg

そして好きな色ノロの塗り付けに入ります。
皆さん真剣そのもので、見ているこちらまで力が入ってきます。

2010083107.jpg

アシスタントの先生が状況に合わせて的確なアドバイスを行います。
上手に仕上がるように懸命のお手伝いです。

2010083108.jpg

大人も子供も一緒になって夢中です。
完璧に泥団子の世界にはまってますね。

2010083109.jpg

だんだんひかり出しましたよ♪

2010083110.jpg

全神経を集中して磨き込む力を強めていきます。
だれ1人団子から目と手をを離す人はいません。

2010083111.jpg

どうだ!

2010083112.jpg

やったー!!
皆さんの表情が満足の笑顔に変わっています。

2010083113.jpg

作品の表彰式が行われました。
用意された賞は、

「頑張ったで賞!」
「上手で賞!」
そして最優秀は 「ぴかぴかで賞!」
です。

2010083114.jpg

見事最優秀賞のお嬢さんです。

どうですかこの泥団子の輝き!
今日のファッションともコーディネートされた秀作です。
そしてこの表情!!
充実感に浸る素晴らしい照れ具合? 良いお顔です。

2010083115.jpg

景品はスイカでした。
何と次の仮題はスイカ模様の泥団子!?
皆さんの笑顔最高ですね。
泥団子 万歳!!

三木きよ子先生、お疲れ様でした。
進化し続ける先生の泥団子の世界を久々に拝見しました。
間違いなくパワーアップして団子と一緒に一段と輝きが増してます。
お陰様でとても良い勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。
益々のご活躍をお祈り申し上げます


近藤工務店様、初回とは思えない実に楽しい素晴らしい泥団子教室でした。
案内のチラシ作りから、2日間の心のこもった企画運営に心より敬意を
表したいと思います。
普段の良い家つくりの精神が生きているんですね。
おおいに参考になるイベントでした。次回が楽しみです。
ありがとうございました。
スタッフの皆様本当にお疲れ様でした。
貴社の益々のご発展をと皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

※ソムリエ雑記再録のため現在と異なる情報が掲載されている場合がございますのでご了承ください。

土と石灰のソムリエ

冨澤 英一

富沢建材株式会社代表取締役。1953年東京都中野区生まれ。昭和26年に父が創業した建材店を2代目として継ぐ。顧客であった左官・故榎本新吉さんに幼少のころから可愛がられ、その縁で『左官教室』元編集長・小林澄夫さん、左官・久住章さん、全国各地で活躍する多くの名工、名人に出会う。以降、左官の技や自然素材に惹かれ、熱心に各地に足を運び、そこで産出する土や砂、石灰などの左官材料を集め、販売している。

関連雑記